山の歴史と伝承に遊ぶ 【ひとり画ってん】

山旅イラスト通信【ひとり画展】とよだ 時

▼308号「奥武蔵・子ノ権現竹寺山麓飛村のユズ」

【概略】
日本一のワラジで有名な子ノ権現から竹寺に寄り、さらに吾野駅へ
向かうコースを歩いたときのこと。飛村でユズを収穫中のおばさん
に道をたずねました。大きく立派なユズに思わずほめたところ、「よ
かったら持っていきなよ」と幅の広い溝の向こうからいっぱい放っ
てくれました。
・埼玉県飯能市

▼308号 「奥武蔵・子ノ権現竹寺山麓飛村のユズ」

日本一のワラジで有名な埼玉県奥武蔵・子ノ権現から竹寺に寄り、
さらに西武秩父線の吾野駅へ向かうコースを歩いたときのこと。飯
能市飛村地区でユズを収穫中のおばさんに道をたずねました。

大きく立派なユズに思わずほめたところ、「よかったら持っていき
なよ」と幅の広い溝の向こうからいっぱい放ってくれました。

ユズは、香味や食酢用、また冬至のゆず湯にも利用されています。
ユズは寒さに強いため、青森県の海辺にまで生えており、庭木とし
てもよく植えられています。

原産は揚子江上流だとか。昔から中国に広く分布していたといい、
日本には朝鮮半島経由で渡来、奈良・平安時代には伝わっていたら
しい。

高知、徳島県には野生のユズ林があります。ユズには種子のあるも
のとないものがあり、あるものは果実が大きく、庭木用はこれが多
い。種子がなくて果実の大きい(多田錦)という品種もあります。

1957(昭和32)年ごろ、種子なしのユズの中にわずかにあった種子
をまき、それを選抜して作出したもの。1977年(昭和52)になって
から品種として正式に認められたものだそうです。

▼【データ】
【所在地】
・埼玉県飯能市・西武池袋線飯能駅からバス小殿下車、歩いて1時
間で竹寺さらに30分で飛村。付近に何も記載なし。

【位置】(標高点、三角点)(電子国土ポータル)
・【飛村】緯度経度:北緯35度53分36.89秒、東経139度13分
25.13秒(国土地理院「電子国土ポータルWebシステム」から検索)

【地図】
・2万5千分の1地形図「原市場(東京)」(国土地理院「地図閲覧
サービス」から検索)

【山行】子ノ権現から竹寺
・某年11月25日(土・晴れ)探訪

山と田園の画文ライター
イラストレーター・漫画家
【とよだ 時】

………………………………………………………………………………………………
山旅イラスト【ひとり画展通信】
題名一覧へ戻る