山の歴史と伝承に遊ぶ 【ひとり画ってん】

山旅イラスト通信【ひとり画展】とよだ 時

▼237号「岩手県・遠野市常堅寺の河童の狛犬」

【概略】
遠野市の常堅寺境内のこま犬は、頭にサラがある。お寺の裏にはカ
ッパ淵もあってカッパ祠がまつられている。昔、常堅寺が火事に襲
われたとき、河童淵の河童がその消火を手伝ってくれたという。の
ち、その河童が変化し、いまの常堅寺のカッパ狛犬になったという。
・岩手県遠野市

▼237号「岩手県・遠野市常堅寺の河童の狛犬」

岩手県遠野市は河童が売り物。市内を流れる小川にはカッパ淵があ
って、ここにすむいたずら河童が、馬を川に引き込もうとしたとこ
ろを村人に捕まってしまい、もうイタズラはしませんと約束をして、
再び川に返されたという。

カッパ淵には小さな祠があり、中に河童の置物などが飾ってありま
す。この祠は乳飲み子をもつ母親が願を掛けるとお乳が出るように
なるという。

その近くに常堅寺というお寺があってお寺なのに狛犬が建っていま
す。とくに境内十王堂そばの狛犬は頭に穴のようなサラがありカッ
パ狛犬といわれています。サラの中に雨水がたまっています。

昔、常堅寺が火事に襲われたとき、河童淵の河童がその消火を手伝
ってくれたという。のち、その河童が変化しいまの常堅寺のカッパ
狛犬になったという伝説もあります。

常堅寺は安倍貞任の安倍氏の菩提寺で、以前は天台宗の寺院でした
がいまは曹洞宗のお寺。常堅寺は東磐井郡大東町の長泉寺の末寺。

8月上旬のある日、早池峰山(実質1917m)に登り、薬師岳経由で遠
野市大出に降りて一泊。翌日市内見物としゃれました。駅前の河童
の看板から顔を出して記念写真。

曲がり屋で定番の民話を聞き、カッパ淵へ向かうため常堅寺の境内
を通ります。なるほど頭に穴があいている狛犬があります。しかし
河童に見えます?またカッパ淵も水の深さがひざ下くらいしかあり
ません。こんな所に河童がすめるの?

しかし河童は水たまりにもすむことができるという。話はよくでき
ているものですね。なお遠野市観光協会では、カッパの捕獲許可証
を販売しているといい、捕獲場所はカッパ淵に限られているという。

▼【データ】
★【所在地】
・岩手県遠野市土渕町土渕(常堅寺)。JR釜石線遠野駅から歩い
て常堅寺。地形図に寺の記号のみ記載。付近に何も記載なし。

★【位置】
・常堅寺:北緯39度21分16.9秒、東経141度34分15.3秒

★【地図】
・2万5千分の1地形図「土淵(盛岡)」

★【山行】東北の山縦走
・某年)8月5日(土・曇時々晴れ)探訪

★【参考】
・「角川日本地名大辞典3・岩手県」高橋富雄ほか編(角川書店)1
985年(昭和60)

山と田園の画文ライター
イラストレーター・漫画家
【とよた 時】

………………………………………………………………………………………………
山旅イラスト【ひとり画展通信】
題名一覧へ戻る