山の伝承伝説に遊ぶ 【ひとり画ってん】

山旅通信【ひとり画展】とよだ 時

▼787号 「東京の山・高尾山」

【概略】
高尾山は年間の登山者数250万人を超えるという。これは富士山や
エベレストを遥かに越え世界一を誇ります。ここの天狗は長野県飯
縄山の飯縄権現だという。明治以降、牧野富太郎博士をはじめ、多
くの研究者によって新しい植物がこの山で発見、発表されているそ
うです。
・東京都八王子市

▼787号 「東京の山・高尾山」

【本文】
東京都心部から電車で1時間と近く、またケーブルカーもあり、お
年寄りや子供でも気軽に登れるため、年間の登山者数は250万人を
超えるという。これは富士山やエベレストを遥かに越えて、世界一
の登山者数を誇るというからまさに庶民人気の山です。

この山は奈良時代、聖武天皇の勅願により行基菩薩がみずから薬師
如来を刻み、諸人救済のため高尾山上に仏像を安置、本尊にして開
山したとされています。

山頂の直下の真言宗智山派別格本山薬王院有喜寺は、真言宗の関東
三山(成田山新勝寺、川崎平間寺)のひとつ。また高尾山は天狗の
山。

それは南北朝時代、北朝でいう永和年間(1375〜79)京都醍醐寺の
僧・俊源大徳がこの山にきて中興開山。修行中に長野県の飯縄山の
飯縄権現(天狗)を感得し、その像をまつって本尊としたのがここ
の天狗のはじまりだそうです。

高尾山は日本百景にも選定、また「明治の森高尾国定公園」に指定
されています。さらに2007年(平成19)には、ミシュランガイド(実
用旅行ガイド)で最高ランクの「三つ星」の観光地に選ばれている
そうです。

この山域は古くから竹木の伐採を禁じられ、天然の森林が保護され
てきました。そのため珍しい植物も豊富です。いまでも植物の採取、
鳥類の捕獲も禁止されているそうです。

明治以降、牧野富太郎博士をはじめ、多くの研究者によって新しい
植物がこの山で発見、発表されています。山頂は十三州見晴台と呼
ばれ、天気のよい日には富士山も雄姿を見せてくれます。

▼高尾山頂【データ】
・【山名・地名】・高尾山(たかおさん)
・【異名・由来】高雄山。

★【所在地】
東京都八王子市。中央線高尾駅の南西4キロ。京王高尾線高尾山口
駅からケーブルカー・高尾山駅から歩いて45分で高尾山山頂。二等
三角点(599.2m)とビジターセンター、レストランハウス、やま
びこ茶屋がある。・山頂直下に薬王院(有喜寺)がある。地形図に
山名と三角点の標高と高尾ビジターセンターの文字の記載あり。三
角点より東方向486mに薬王院がある。

★ご利益】
【薬王院(有喜寺)】:除災開運・招福・商売繁盛

★【名山】
田中澄江選定「花の百名山」(第44番選定)

★【位置】(国土地理院「電子国土ポータルWebシステム」から検索)
【二等三角点】緯度経度:北緯35度37分30.55秒、東経139度14分36.
99秒

★【地図】
2万5千分の1地形図「与瀬(東京)」or「八王子(東京)」(2図葉
名と重なる)。5万分の1地形図「東京−上野原」

★【参考】
「高尾山の山岳宗教」山本秀順:(「山岳宗教史研究叢書8・日光山
と関東の修験道」名著出版所収 1979年(昭和54)
「図聚天狗列伝・東日本編」知切光歳(三樹書房)1977年(昭和52)
「天狗の研究」知切光歳(大陸書房)1975年(昭和50)
「日本山岳ルーツ大辞典」村石利夫(竹書房)1997年(平成9)
「高尾山の山岳宗教」山本秀順:(「山岳宗教史研究叢書8・日光山
と関東の修験道」(名著出版)1979年(昭和54)所収
「日本山名事典」徳久球雄ほか(三省堂)2004年(平成4)

山と田園の画文ライター
イラストレーター・漫画家
【とよだ 時】

 

山旅イラスト【ひとり画展】題名一覧へ戻る
………………………………………………………………………………………………
「峠と花と地蔵さんと…」トップページ【戻る】