山の歴史と伝承に遊ぶ 【ひとり画ってん】

山旅イラスト通信【ひとり画展】とよだ 時

▼552号 「北ア・槍ヶ岳ツアー登山」

【概略】
槍ヶ岳の山頂は20も登れば超満員。直下の鉄梯子の下での行列は
「交通整理」の係まで出るしまつ。せっかく登っても、頂上の祠を
バックに記念写真を撮るのもままならず。下りもまた行列に挟まっ
て岩峰を下らなければならない。すれ違うツアーの客同士が相手の
料金を聞き合っていた。
・長野県大町市、松本市と岐阜県高山市との境

▼552号 「北ア・槍ヶ岳ツアー登山」

【本文】
遠くからでも特徴のある形ですぐ分かる槍ヶ岳。「槍・穂高」とい
う言葉を知らない者がいないほどになってしまいました。そんな山
に一度は登ってみたいと思うのも無理からぬ話です。

シーズンにでもなればナントカ旅行、カントカツーリストのご一行
が押すな押すなとあっちの岩、こっちの岩にしがみついています。
こんな団体さんに紛れ込んでしまうと、肩の登り口から山頂往復1
時間のところ2、3時間かかることもザラです。

山頂は20人も登れば超満員。直下の鉄梯子の下で後続の行列を待た
せ、上から3人降ろして同じ人数を登らせるという「交通整理」の
係まで出るしまつ。

せっかく登っても、頂上の祠をバックに記念写真を撮るのもままな
らず。下りもまた行列に挟まって岩峰を下らなければなりません。
すれ違うツアーの客同士が相手の料金を聞き合っていました。

その日もツアーの人たちに混じり山頂を往復、肩の小屋から家に6
日ぶりに連絡しました。「大変な事がおきた」と受話器の向こうで
家内が叫んでいます。

きのう、前穂高岳3峰フェースで登攀中の岳友が事故でヘリコプタ
ーで運ばれ、大町の病院で亡くなったという。穂高はここからほん
のそこだ。

昨日のそのころ、奥黒部から読売新道を登り、赤牛岳を歩いていま
した。そういえば荷物の運搬とは違う感じのヘリコプターが猛スピ
ードで大町方面へ飛び去るのをこの目で見ています。

新聞報道には、いまはやりの「中高年登山者」の滑落事故として扱
われていました。海外の山の経験もあり、神奈川国体の登山部門の
役員をしていた彼を。

最近何かといえば「中高年登山者」という言葉を使いたがる報道に、
怒るベテランも多い。「中高年」はいまはやり言葉なのかも知れま
せん。1995年(平成7)、夏のことでありました。

・【データ】
【山名・地名】やりがたけ
・【異名、由来】:穂先の形による

【所在地】
・長野県大町市、長野県松本市安曇(旧南安曇郡安曇村)と岐阜県
高山市上宝町(旧同県吉城郡上宝村)との境(ただし標高点は長野
県)。篠ノ井線松本駅の北西35キロ。松本電鉄新島々駅からバス、
上高地から歩いて延べ10時間半で槍ヶ岳。写真測量による標高点(3
180m)。(二等三角点は亡失・地形図には記載なし)。地形図に山名
と標高点の標高のみ記載。

【名山】
・深田久弥選定「日本百名山」(第54番選定):日本二百名山、日本
三百名山にも含まれる。
・岩崎元郎選定「新日本百名山」(第58番選定・長野県)
・清水栄一選定「信州百名山」(第68 番選定)
・田中澄江選定(1981年)「花の百名山」(第74選定)
・田中澄江選定(1995年)「新・花の百名山」(×選定外)

【位置】(国土地理院「電子国土ポータルWebシステム」から検索)
・【標高点】緯度経度:北緯36度20分31.08秒、東経137度38分51.4

・【二等三角点】:二等三角点は亡失・地形図に記載なし。

【地図】
・2万5千分の1地形図「槍ヶ岳(高山)」。5万分の1地形図「高
山−槍ヶ岳」

山と田園の画文ライター
イラストレーター・漫画家
【とよだ 時】

山旅イラスト【ひとり画展通信】
題名一覧へ戻る
………………………………………………………………………………………………
トップページ「峠と花と地蔵さんと…」
http://toki.moo.jp/