【全国の山・天狗のはなし】  

▼24:群馬県の山

…………………………………

▼06:榛名山満行坊

【略文】
上毛三山のひとつ榛名山はには天狗話も多くあります。古書に
「鼻高き僧形の者、手に独鈷を持てる者…」という天狗・満行坊
(まんぎょうぼう)が住むと記しています。満行坊が天狗になる前
は、上野国西七郡の領主・群馬(くるまの)太郎満行(みつゆき)
だとの説もあります。
・・群馬県高崎市

▼06:榛名山満行坊

【本文】
 群馬県の榛名山(はるなさん)は、赤城山、妙義山とともに上毛
三山のひとつになっています。ここはツツジの名所にもなっていま
す。榛名山の榛名はもと椿名(はるな)と書いたそうです。

 また『榛名山志』には「近世ノ詩人、榛名山ト云ヘル名ヲ雅(み
やびやか)ナラストシテ、榛那、榛山、榛嶺、春山、春名、春那、
泰名、泰山、椿名、椿山、椿嶺ナト、畧シテ用タリ」とあり、いろ
いろな字を使って飾り立てていたようです。

 ここも天狗の伝承の多い山です。昔上野の天狗と駿河の天狗が山
造りの競争をしたという伝説があります。上野の天狗はいまの榛名
湖になったところを、また、駿河の天狗は甲府盆地を堀り上げて富
士山をつくったという。

 この競争で、上野の天狗がもう「ひともっこ分」を積み上げれば
富士山と同じ高さになるところで夜が明けてしまい、負けというこ
とになってしまいました。そのため、榛名富士山麓の堀りあげた山
を「ひともっこ山」と呼んでいます。

 榛名山には榛名山満行坊天狗が、その北西にある相馬山には相馬
ヶ岳相満坊天狗がいることになっています。この天狗たちは兄弟天
狗だそうです。榛名山の榛名神社はうしろの山を満行権現山と呼び、
山自体を神体とした農業神の榛名大明神をまつっています。

 南北朝時代の説話集『神道集』(安居院作)という本には、「六宮
は春名満行権現、本地は地蔵菩薩である」とあり、榛名大明神は春
名満行(はるなまんぎょう)権現としています。この神はこの山の
天狗だとされ、榛名神社本殿にのぼる階段の上に像があります。

 また、明治から大正、昭和にかけての牧師で民俗学者山中共古(や
まなかきょうこ)は『影守雑記』という本の中で、満行坊の姿を描
いた影像について「維新以前に出でしものは、山の洞内に将軍地蔵、
不動、毘沙門天三体ありて、鼻高き僧形の者、手の独鈷(とっこ)
を持てるが着座せる図なり。上に、上毛国(かみつけのくに)椿名
満行宮大権現と記せり」としています。

 この中の将軍地蔵は京都愛宕山太郎坊天狗(日本第1の天狗)の
化身といわれるし、毘沙門天は夜の姿が同じく京都鞍馬寺の神格的
天狗の魔王大僧正だというといいます。そんなところから、まさに
神々に囲まれた「鼻高き僧形の」満行大権現こそ、榛名山の信徒た
ちが信奉する榛名の大天狗であると、天狗の研究者知切光歳は『図
聚天狗列伝』のなかで力説しています。

 この満行坊については上野国四十七郡の領主群馬太郎満行(くる
まのたろうみつゆき)だとする説もあるそうです(『辛科縁起・か
らしなえんぎ』)。榛名山の北東にある相馬山にも相馬ヶ岳相満坊と
いう天狗がいるという。

 相満坊は、群馬太郎満行の弟(あるいは三男)の群馬三郎相満(す
けみつ)のことだそうです(市古剛『前橋風土記』貞享元年(1684)
成立、前橋の風俗・社寺を記した地誌)。一説には南部太郎光行、
南部三郎祐光の兄弟天狗だという説もあります。



▼榛名神社【データ】
【所在地】
・群馬県高崎市旧榛名町地区名(旧群馬郡榛名町)。JR高崎駅か
らバス・榛名神社入口、徒歩5分で榛名神社。地形図上には神社名
とそのすぐ南側に榛名神社の矢立スギの文字のみ記載。
【ご利益】
・榛名神社:開運招福・五穀豊穣
【位置】
・榛名神社:北緯36度27分31.44秒、東経138度51分08.07秒
【地図】
・旧2万5千分の1地形図「榛名湖(長野)」

▼【参考文献】
・『山岳宗教史研究叢書16』(修験道の伝承文化)五記重編 (名著
出版)1981年(昭和56)
・『山岳宗教史研究叢書17』(修験道史料集1・東日本編)五来重編
(名著出版)1983年(昭和58)
・『神道集」安居院作(南北朝時代の説話集)
・『図聚天狗列伝・東日本編』知切光歳(三樹書房)1977年(昭和52)
・『古代山岳信仰遺跡の研究」大和久震平(名著出版)1990年(平成2)
・『天狗の研究」知切光歳(大陸書房)1975年(昭和50)
・『日本歴史地名大系10・群馬」(平凡社)1987年(昭和62)

 

…………………………………

【とよだ 時】 山と田園風物漫画
……………………………………
 (主に画文著作で活動)
【ゆ-もぁ-と】事務所
山のはがき画の会

 

【目次】へ戻る
………………………………………………………………………………………………