参考文献

「アルプスの伝説」山田野利天著(株・ナガザワ)
「鬼と天皇」大和岩雄 白水社
「鬼の研究」知切光歳 大陸書房
「鬼の研究」馬場あき子 三一書房
「角川日本地名大辞典」(全47巻・別巻2)角川書店
「群書類従」全29輯 続群書類従完成会
「古今著聞集」(「日本古典文学大系」(84)校注者・永積安明ほか
岩波書店 所収)
「今昔物語」(「日本古典文学大系」小学館所収)
「古事記・下つ巻」雄略天皇記
「山岳宗教史研究叢書・全18巻」(名著出版)
 (1)「山岳宗教の成立と展開」和歌森太郎編
 (2)「比叡山と天台仏教の研究」村山修一編
 (3)「高野山と真言密教の研究」五木重編
 (4)「吉野・熊野信仰の研究・五来重」
 (5)「出羽三山と東北修験の研究」戸川安章編
 (6)「山岳宗教と民間信仰の研究・桜井徳太郎」
 (7)「東北霊山と修験道」月光善弘編
 (8)「日光山と関東の修験道」宮田登・宮本袈裟雄編
 (9)「富士・御嶽と中部霊山」鈴木昭英編
 (10)「白山・立山と北陸修験道」高瀬重雄編
 (11)「近畿霊山と修験道」五木重編
 (12)「大山・石鎚と西国修験道」宮家準編
 (13)「英彦山と九州の修験道」中野幡能編
 (14)「修験道の美術・芸能・文学」(1)五木重編
 (15)「修験道の美術・芸能・文学」(2)五木重編
 (16)「修験道の伝承文化」五記重編
 (17)「修験道史料集」(1)五木重編
 (18)「修験道史料集」(2)五記重編
「修験道史研究・東洋文庫」和歌森太郎著(平凡社)
「修験の山」柞木田龍善(宝蔵館)
「信仰の山」吉村迪著(東京新聞出版局)
「信州山岳百科」全3巻 信濃毎日新聞社編
「信州百名山」清水栄一(桐原書店)
「新著聞集」神谷養勇軒(日本随筆大成第二期第5巻・吉川弘文館
所収)
「神道集」東洋文庫(貴志正造訳)平凡社
「神社辞典」白井永治ほか(東京堂出版)
「図聚天狗列伝・西日本編」知切光歳(三樹書房)
「図聚天狗列伝・東日本編」知切光切(三樹書房)
「仙人の研究」知切光歳(大陸書房)
「大日本地名辞書・全8巻中第5巻・北国・東国(甲斐国)」吉田
東伍(冨山房)
「天狗と天皇」山本岩雄(白水社)
「天狗の研究」知切光歳(大陸書房)
「日本山岳伝承の謎」谷有二(未来社)
「日本山岳風土記」(全8巻)田部重治ほか監修(宝文館)
(1)北アルプス
(2)南アルプス
(3)富士とその周辺
(4)上信越国境の山々
(5)東北・北越の山々
(7)近畿の山々
「日本・鬼・総覧」(歴史読本特別増刊)新人物往来社
「日本架空伝承人名事典」平凡社
「日本三百名山」毎日新聞社編
「日本石仏辞典」庚申懇話会(雄山閣)
「日本の伝説」(全12巻)角川書店
「日本伝説大系」(全15巻別・巻2)みずうみ書房
(2)中奥羽
(3)南奥羽・越後
(4)北関東
(5)南関東
(6)北陸
(7)中部
(8)北近畿
(9)南近畿
「日本神話・伝説総覧」(歴史読本特別増刊)新人物往来社
「日本百名山」深田久弥(新潮社)
「日本の山岳標高一覧・1003山」建設省国土地理院
「日本の民俗」(全47巻)第一法規出版
「日本の山1000」山と渓谷社
「日本歴史地名大系」(全50巻)平凡社
「フォークロア」(第一号)本阿弥書店
「富士山はなぜフジサンか」谷有二(山と渓谷社)
「扶桑略記」(第二、第三)阿闍梨皇円
「北越雪譜」鈴木牧之(岩波文庫・岡田武松校訂)岩波書店
「本朝神仙伝」大江匡房(「日本古典全書・古本説話集」川口久雄
校注 朝日新聞社)
「山の怪奇・百物語」山村民俗の会編

−263〜266−

 

(参考文献 終わり)

………………………………………………………………………

奥付】へ