▼山の軽口ばなし
本文のページ(07)
【とよだ時】(豊田時男
……………………………………

富士山・あのかぐや姫はウグイスの
卵から生まれたんだってよ!

【略文】
かぐや姫はウグイスの卵から生まれたという
説があります。彼女を見そめた帝は姫を呼び
寄せ3年を過ごしました。ある時姫は形見の
鏡を残し姿を消しました。帝の恋焦がれる想
いは炎となって鏡に移りました。おそれた人
々は富士山頂に安置しました。それでも鏡は
なお燃えやまなまなかったという。

★詳細は本文をご覧下さい。

富士山・あのかぐや姫はウグイスの
卵から生まれたんだってよ!

 かぐや姫が竹から生まれたのではなく、ウ
グイスの卵から生まれたということをご存じ
ですか。平安時代の「古今和歌集」の序文に、
「竹作りの翁という者がある時、竹やぶに行
くと鶯の卵が沢山あった。その中に金色に光
る卵があり、不思議に思って家に持って帰っ
たという。翁が町から家に帰ると美しい女性
が光り輝いていた。驚いた翁が『お前は誰か』
と問うと『私は鶯の卵です』といった。そこ
で翁は彼女を養女にし、かぐや姫と名づけた」
とあります。

 これが評判になり帝の耳にも届きました。
帝が姫を呼んでみたところ非常に美しく、た
ちまちかぐや姫に夢中になり妃のように愛し
たという。それから3年、姫は『私はもとも
とこの世界のものではなく、天女なのです』
といって鏡を形見に残し、姿を消してしまっ
たという。

 帝はこの鏡を抱いて眠りました。かぐや姫
に恋焦がれる想いは炎となって鏡から立ちの
ぼり、消えることがないのでした。公卿たち
は心配をし、鏡を土の箱に入れ、姫の故郷で
ある駿河の国へ送り返しました。しかし鏡は
それでも燃えやまなかったのです。


 人々は恐れおののいてこんどは鏡を持って
富士山の登り、山頂に置くことにしました。
鏡はそれでも煙を立てています。その時から
富士山から立ちのぼる煙は絶えなくなったと
いうのです。富士の煙を恋の歌に詠み込むの
は、こうした理由であるというのです。

 似た話は「海道記」「三国伝記」などにも
出てきます。同じ平安時代の富士山について
の最初の記録「富士山記」(都良香が富士山
に登った人から聞いた記録)があります。と
ころで、かぐや姫は何をしに地上に降りてき
たのでしょう。

 それは月の世界で「いささかの犯し」によ
っって、一時地上に追放されていたというの
です。しかし、許されて十五夜に天上から迎
えの使いが来たのだとしています。どんな「犯
し」をしたのか、ちょっと気にかかります。

 ちなみに富士山の宝永山の西側には春先、
かぐや姫の雪形があらわれ、雪姫と呼んでい
るそうです。


▼富士山頂【データ】
【所在地】富士山頂
・山梨県富士吉田市、山梨県南都留郡鳴沢村
と静岡県富士宮市、富士市、御殿場市・静岡
県駿東郡小山町との境だが八合目付近から上
部は富士山本宮浅間大社の「私有地」になっ
ており、境界がはっきりしていない。富士急
行河口湖駅からバス、河口湖口五合目から5
時間30分で富士山頂。山頂剣ヶ峰に電子基準
点(3777.39m)と二等三角点(3775.63m)、
白山岳に二等三角点(3756.36m)がある。火
口内に写真測量による標高点(3535m・標石
はない)がある。

【位置】(国土地理院「電子国土ポータル)
・山頂剣ヶ峰に電子基準点と三角点、白山岳
に三角点、火口内に標高点がある。
・剣ヶ峰の電子基準点緯度経度:北緯35度21
分38.75秒、東経138度43分38.3秒
・剣ヶ峰電子基準点のすぐ南の三角点:北緯
35度21分38.26秒、東経138度43分38.52秒
・白山岳の三角点:北緯35度22分0.02秒、東
経138度43分46.43秒
・火口内の標高点:北緯35度21分46.53秒、
東経138度43分53.27秒

【地図】
・2万5千分の1地形図「富士山(甲府)」

▼【参考】
・「海道記」:新日本古典文学大系51「中世日
記紀行集」福田秀一他校注(岩波書店)1990
年(平成2)所収)
・『古今和歌集序聞書三流抄(ききがきさん
りゅうしょう)』:(「中世古今集註釈解題
(二)」片桐洋一(赤尾照文堂)1973年(昭
和48)


…………
▼こんな話をCDにまとめてあります。
山のCD本・見本

……………………………………
【広告】
ご希望の方にお譲りしています
(作者プロフィール:とよだ時で検索を)

おもしろ山と田園の本・見本
01『新・丹沢山ものがたり
・02
『伝承と神話の百名山』
03全国の山・天狗ばなし
04『山の神々いらすと紀行
05『続・山の神々いらすと紀行
06『ふるさとの神々何でも事典
07『続・ふるさとの神々事典
08『家庭行事なんでも事典
09『健康野菜と果物
10『ひとの一生なんでも事典
11『ふるさと祭事記(歳時記)
12『野の本・山の本

…………………………

▼山と渓谷社刊『日本百霊山』(電子書籍)
神仏、精霊、天狗や怪異と出会う山旅。山の知識を
もう一つアップ。
★ヤマケイ『日本百霊山』ホームページ
https://www.yamakei.co.jp/products/2816120561.html

山の伝説伝承神話が満載の本

……………………………………

【とよだ 時】:(とよだ時で検索)
…………………………………………
山の伝承神話探勝・山の画文
toki【U-moあ-と】画文制作室
(ゆ-もあ-と)(とよだ時)
https://toki.moo.jp/
from 20/10/2000


TOPページ「峠と花と地蔵さんと…」へ
……………………………………………………………