既存ミニコラム作品集
▼イラスト歩き紀行(仮題)見本▼
1点5000円

・このページは、「イラスト・文」を、自治会・組合・団体・町内会・同好会・小グループ会報・家庭新聞・個人新聞用のコラム原稿を配信のご案内です。

画房【とよだ 時】

…………………………………………………………………

  ●既存ミニコラム見本(項目一覧は下段にあります)
  イラスト歩き紀行
和歌山県・高野山開山の空海
  0102030405060708091011121314151617181920
01):
02):
03):
04):
05):
06):
07):
08):
09):
10):
11):
12):
13):
14):
15):
16):
17):
18):
19):
20):
21):
22):
 各地に「弘法清水」など大師伝説を残し、
「お大師さま」と仰がれる弘法大師空海が、
神サマをだまし続けたという話があります。
 和歌山県北部に広がる高野山は、十八平方
キロメートルの台地。高野豆腐でも有名です。
平安初期の八一六(弘仁六)年、空海はこの
地に真言宗の根本道場として総本山金剛峰寺
を建立します。
 空海が山岳霊場を探して各地を行脚中、い
まの奈良県五條市でひとりの猟師に出会っ
た。猟師は猟犬二頭に命じ、空海を高野の台
地まで案内させたという。この猟師こそ高野
山の神だったと『今昔物語』も伝えています。
 その時、空海と高野明神との間に取り交わ
された借用書があったそうです。明神から神
領地を十年間の約束で借り受けた空海は、あ
とでこっそり「十」の文字の上に「ノ」の字
を書き「千年」にしてしまったという。それ
から千年はとうに過ぎています。弘法大師サ
マ、こんどはどうなさいました?
・和歌山県高野町 南海電鉄高野線極楽橋か
らケーブル、高野山駅下車
 

…………………………………………………………………
以下のように続きます。

001  房総・安房高山
002  長野・塩の道源長寺
003  東北・栗駒山
004  近畿・伊吹山
005  房総・百庚申
006  北ア・剱岳の小窓
007  丹沢・大山
008  東北・遠野市の虫送り
009  南ア山村・井川駅構内の一泊
010 丹沢・塔ノ岳個展
011 東北・秋田田沢湖サイクリング
012 北ア・穂高涸沢のひざ痛め
013 南ア・寸又川林道
014 金比羅フネフネ
015 白馬岳と黒馬岳
016 山の神
017 東北朝日連峰・大鳥池のタキタロウ
018 南ア・百軒洞山小屋の急病人
019 西上州・両神山の大頭羅神王
020 大峰山・行者還岳の電線地蔵
021 東京・高尾山の天狗像
022 東北・岩手山の鬼・大猛丸
023 マッターホルン・知人の遭難
024 竿打ち仙人
025 房総・川歩き
026 丹沢・宮ヶ瀬ダム予定地の猿
027 富士山・聖徳太子の碑
028 東北・吾妻連峰一切経山
029 奥秩父・笠取山のミズヒ
030 北ア・鑓温泉の湯引き工事
031 南ア・赤石岳岳米寿の大名登山
032 北ア・立山黒部ダム・冬の佐々成政
033 丹沢ヤビツ峠登山口・疫病大権現
034 紀州と上州の天狗ばなし
035 北ア・黒部川源流の碑
036 房総・千倉の料理神
037 大峰山の女人結界門
038 奥秩父・信濃川・千曲川源流
039 大和葛城山・久米の岩橋
040 山梨・金桜神社うらの野良犬
041 紀伊山地・幻のニホンオオカミ
042 紀伊・大台ヶ原のツチノコ
043 上州・下仁田駅の天狗面
044 続・南紀法師山・幻の日本狼
045 奥多摩・石尾根将門の馬場
046 奥秩父・甲武信岳荒川源流
047 奥多摩・野宿訓練
048 上州・荒船山のとも岩
049 北ア・水晶岳
050 上州・妙義山の大の字
051 北ア・高天ヶ原温泉沢の埋蔵金
052 和歌山・高野山奥ノ院
053 北ア・三俣蓮華山荘の山賊
054 北ア・黒部川源流の河童
055 南ア・光る岩峰光岳の光石
056 北ア・岩魚止め小屋山小屋オヤジの偏屈度
057 南ア・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根
058 上越・苗場山の田んぼ
059 山梨県・茅ヶ岳の天狗と仙人
060 北ア・薬師岳テント場の出会い
061 上越・白毛門の雪洞訓練
062 北ア・五竜岳(上)
063 北ア・五竜岳(下)
064 北ア・野口五郎岳
065 大峰山の登山口・洞川の鬼
066 北ア・黒部五郎岳
067 中ア・木曽駒聖職の碑
068 奈良・役ノ行者の生家吉祥草寺
069 上越・巻機山
070 奥武蔵・子ノ権現
071 奥武蔵・竹寺の牛頭天王
072 南ア・甲斐駒ヶ岳百名山完登のお祝い山行
073 奈良・葛城一言主神
074 奥秩父・金峰山麓の怪(1)
075 富士山火口の中の虎岩
076 北ア・白馬乗鞍岳天狗原の池塘
077 北ア・雲ノ平テント場
078 奥秩父・金峰山麓の怪(2)
079 房総・三石山
080 北ア・後立山連峰八峰キレット
081 西丹沢・バケモノ沢野宿
082 富士山と聖徳太子
083 箱根・大雄山道了薩?天狗
084 丹沢・主稜かもしか山行(1)
085 丹沢・主稜かもしか山行(2)
086 秩父御嶽山
087 奥武蔵・妻坂峠の一里塚
088 房総・伊予ヶ岳、富山
089 奥秩父・笠取山
090 長野・飯縄山の飯綱権現
091 大菩薩北方・黒川鶏冠山
092 南ア・農鳥岳大町桂月の碑
093 奥秩父・十文字峠の観音
094 滋賀・伊吹山の日本武尊
095 八ヶ岳・赤岳神社
096 東北・飯豊山の姥権
097 北ア・槍ヶ岳の祠
098 夜叉神峠の夜叉神
099 北ア・薬師岳の祠
100 東北・安達太良山
101 北ア・立山の雄山神社
102 東北・鳥海山の神と同宿
103 丹沢・塔ノ岳の尊仏岩
104 奥日光・金精峠の金精神社
105 東北・早池峰山
106 中越の山・守門岳
107 上越・谷川岳
108 奥日光・白根山
109 東北・八幡平と坂上田村麻呂
110 奥多摩・御岳山奥の院
111 東北・秋田駒ヶ岳
112 北八つ・蓼科山
113 奥多摩・三頭山
114 房総・高宕山(315m)の頼朝伝説
115 八ヶ岳・権現岳(2715m)
116 木曽駒濃ヶ池の伝説
117 木曽御岳山(3067m)
118 鳳凰三山地蔵岳 
119 両神山・両神神社の狛犬
120 長野県・姨捨山(1252m)
121 長野・高妻山
122 上州武尊山の避難小屋
123 榛名山の伝説
124 北ア・爺ヶ岳のブロッケン現象
125 北ア・槍ヶ岳のツアー登山
126 尾瀬・三条の滝
127 東北・鳥海山の鳥海湖
128 戸隠連峰・甲につぐ乙妻山
129 那須茶臼岳山麓の殺生石
130 大峰弥山山頂(1895m)の弁財天池
131 蓼科山甲賀三郎伝説
132 中ア・空木岳 木曽殿越
133 北ア・徳本峠
134 北ア・針ノ木峠の雪渓
135 東北・早池峰山の清六天狗
136 富士山の登山者伝説
137 群馬・妙義山のデエランボー
138 北ア燕岳合戦沢魏石鬼を射たー矢
139 北ア鹿島槍ヶ岳のカクネ里 
140 奥秩父・瑞牆山と弘法大師
141 中ア・檜尾岳避難小屋
142 榛名山スルス峠のカラス天狗
143 北ア・五色ヶ原は神の遊び場
144 かぐや姫と富士山
145 北アルプス野口五郎岳
146 丹沢・鍋割山と鍋割峠の石仏
147 奥日光白根山のシラネアオイ
148 不思議な本 富士山記」
149 箱根金時山
150 富士山周辺・新御坂峠の文学碑
  151 北ア・鹿島槍ヶ岳登山口 鹿島のおばば」
152 東北・吾妻連峰西吾妻山小屋のザック
153 丹沢・大室山の石碑
154 北ア・五竜岳の停滞
155 奥秩父・甲武信ヶ岳のげんこつ
156 丹沢大山・阿夫利(あふり)神社下社の太刀
157 北ア・笠ヶ岳と槍ヶ岳初登頂播隆上人
158 北関東・皇海山の鉄剣
159 奈良県大峰山・前鬼の里
160 日光の天狗
161 小金沢連嶺滝子山の鎮西八郎為朝
162 東北・八幡平と八幡太郎義家伝説
163 奥多摩石尾根七ツ石神社
164 房総・石射太郎山の無人小屋
165 東京・高尾山のタコ杉
166 北八つ・双子池とデエラン坊
167 東北・早池峰山の泥棒を助ける神
168 丹沢ヤビツ峠の名水
169 高野山・空海の土地契約書
170 南ア・赤石岳の幻の祠
171 北ア・笠ヶ岳のキャンプ場
172 農作業の目安 雪形」
173 中ア・麦草岳の麦畑
174 中ア・宝剣岳と天狗岩
175 北ア・黒部五郎岳とゴーロ岳
176 中ア・南駒ヶ岳の五人坊主
177 北アルプス・鷲羽岳の鷲羽池
178 吉野・青根ヶ峰のツチノコ
179 南アルプス展望台・大日峠
180 中ア・木曽駒ヶ岳の神馬
181 上州・迦葉山の天狗
182 紀伊・金剛山の蛇谷
183 立山・室堂の天狗集会
184 南ア・農鳥岳の雪形
185 奥多摩・大岳山と御岳山
186 道志・御正体山(1682m)と妙心上人
187 富士周辺石割山・石の字に割れた岩戸
188 奥秩父・飛竜山の飛竜伝説
189 北ア・白馬鑓ヶ岳の硫黄とり
190 長野・修那羅峠の女性天狗の石仏
191 北ア・後立山連峰五竜岳とアリオス星
192 丹沢山麓天社神の石仏
193 南ア・赤石岳と宗良親王
194 丹沢・畦ヶ丸の登頂争い
195 縁起の植物・両づくし
196 奈良・大峰山登山口洞川竜泉寺の伝説
197 近畿・伊吹山の飛行上人天狗
198 房総・おせんころがし
199 丹沢ヤビツ峠・岳ノ台の風神
200 房総・三石観音
201 長野・高ボッチのユウスゲ
202 北ア・朝日岳のチングルマ
203 北信・飯縄山の山ノ神
204 秩父・両神山頂の祠
205 上州上野原高原のミズバショウ
206 奥秩父・乾徳山
207 北ア・奧穂高岳の祠
208 北八ツ・縞枯山荘の石仏
209 丹沢・塔ノ岳水場の石仏
210 北ア・上高地穂高神社
211 房総・鴨川市引越の百地蔵
212 北ア・爺ヶ岳東尾根の雪洞
213 北ア・槍ヶ岳北鎌尾根の独標
214 朝日連峰・伊東岳の避難小屋
215 房総・御殿山の塩井戸
216 北八ツ・双子池の伝説
217 奥秩父・笠取山の水神社
218 奥多摩・三頭山オツネの泣坂
219 長野県・塩の道の源長寺
220 東北・エブリ差岳セガイ沢のビバーク
221 北ア・剱岳早月尾根のワンゲル部
222 北ア・槍ヶ岳北鎌尾根の遭難者の遺品
223 奥秩父・瑞牆山の月
224 丹沢・大倉尾根と富士山
225 北ア・白馬岳モデル気分の雷鳥
226 奥多摩・戸倉三山臼杵山(うすぎさん)のカイコ神
227 上越・谷川岳肩の小屋の若者
228 奥多摩・御前山鑾野神社のオオカミ
229 上州武尊山・沖武尊
230 奥秩父・飛竜山のネズミ
231 大菩薩嶺・丸川峠の地蔵
232 鳳凰三山・薬師岳のタカネビランジ
233 房総・水仙ピーク
234 元旦の奥多摩駅
235 東北・東北・朝日連峰朝日岳の軍道
236 丹沢・ヤビツ峠岳の台の餓鬼道
237 北ア・蝶ヶ岳ビールで手洗い
238 房総・三石観音地蔵峠
239 八ヶ岳・阿弥陀岳の石仏
240 北ア・剱岳三ノ窓
241 富士山・八合目での財布紛失
242 房総・笠森観音のショウヅカバアサン
243 南ア・兎岳
244 房総・石太郎山の大岩
245 南ア・仙塩尾根苳の平の女性リーダー
246 東北・朝日連峰の銀玉水
247 北ア・薬師岳のライチョウ
248 北ア・白馬大池の高山植物
249 富士周辺・三ツ峠山のダルマ石
250 北ア・剣岳山頂の祠
251 中央線沿線・滝子山鎮西池のオタマジャクシ
252 南ア・甲斐駒ヶ岳黒戸尾根五合目小屋
253 房総・伊予ヶ岳の伝説
254 北ア・鹿島槍ヶ岳の雪田
255 南ア・甲斐駒、仙丈登山口北沢峠のテント泊
256 房総・高宕山の雨乞い神さま
257 北ア・小蓮華山の石仏
258 丹沢・姫次とお姫さま
259 房総・元清澄山の石祠
260 裏丹沢・焼山の境界争い
261 鳳凰三山・地蔵岳のテント
262 丹沢大室山・大群神社
263 房総鹿野山の鬼・阿久留王
264 谷川連峰・平標山山小屋の石仏
265 静岡県・寸又峡テントの一泊
266 房総・高宕山登山口神社境内の展覧会
267 西丹沢・城ヶ尾峠と武将たち
268 千葉県・市原市のドロボーの神さま
269 丹沢・檜洞丸のマル
270 北ア・爺ヶ岳の雪形
271 房総・鹿野山の石碑
272 東北・飯豊連峰飯豊山の境界
273 大菩薩・小金沢連嶺の伝説
274 八ヶ岳・赤岳と行者小屋
275 南ア・塩見岳と塩
276 丹沢・大野山の犬クビリ
277 房総・高塚山の風神雷神
278 丹沢・蛭ヶ岳のヒル
279 房総・人骨山
280 神奈川県丹沢・変わった地名ユーシン
281 奥武蔵・武甲山」
282 南アルプス南部登山口・静岡市井川集落の石仏群
283 奥多摩・御岳神社の伝説

…………………………………

▼とりあえず、項目を下記にご記入、送信して下さい。
在庫を確認し、ご返事致します。

ゆ-もあ-と制作処
画房【とよだ 時】
責任者・とよだ 時


自治会会報用イラストコラム原稿トップへ
【戻る】